「Pump It」あの有名なイントロの原曲は?
2017/12/19

スポンサーリンク
「Pump It(パンプ・イット)」
【2005.6.6発売】
Contents
コメント
4thアルバム「Monkey Business」からの4thシングル。Billboard Hot 100では18位を記録しています。
ギターサウンドで始まるサーフな感じのロック×ヒップホップ=Black Eyed Peas「Pump It」
冒頭からノッてます♪
2007年公開、タランティーノ監督の映画「TAXi4」の主題歌としても有名ですね。
こちらのミュージックビデオでは、「Monkey Business」のトレードマーク(サル?ゴリラ?)をペイントした車に4人が乗って登場してきます。
それぞれのアクションやダンスも見どころです。
「アップルズ・ランニング」は必ずチェックしてください!!
私はファーギーの、「ラダッ、ディッ、ダッ、ダー、ディー、ダーーー、オー、ステーィレィレィェィオッ♪」
のフレーズが、力強くもありセクシーでかわいらしい感じもして大好きです♪
また、岡崎体育さんのtwitterでは、こんなことも書かれています(笑
何年か前のサマソニでブラックアイドピーズのウィルアイアムが「この曲は大阪から横浜へ向かう新幹線の中で書いた曲なんだ」って言って「パンプイット」を演奏してた。
真似して俺も仙台から名古屋の移動中に曲書いてみてんねんけど、心に鬼でも飼うてんかってくらい凶悪な曲できて2秒でボツった。
— 岡崎体育 (@okazaki_taiiku) 2015年12月5日
世界中で聴かれている曲が日本で生まれたって聞くと、なんだかすごく嬉しくないですか?
岡崎体育さんも今までにない音楽を開拓していますが、やっぱりウィリアムは天才だなと。。。
スポンサーリンク
サンプリング
テレビのバラエティやドラマなんかでも、このイントロはよく耳にしますよね。
こちらもタランティーノ監督、1994年公開の映画「パルプ・フィクション」でも使われています。
ディック・デイル&ヒズ・デルトーンズ(Dick Dale & His Deltones)の「ミザルー(miserlou)」という曲をサンプリング・・・というよりカバーしています。
まとめ
・4thアルバム「Monkey Business」の1曲目
・ジャンルはサーフロック×ヒップホップ
・映画「TAXi4」の主題歌
・ディック・デイル&ヒズ・デルトーンズの「ミザルー」のカバー
スポンサーリンク