Fifth Harmony(フィフス・ハーモニー)来日ライブツアー決定!!

スポンサーリンク
世界中のティーンが熱狂し続ける、平均年齢21歳のアメリカ出身4人組ダイナマイト・ガールズ・グループ=Fifth Harmony(フィフス・ハーモニー)…愛称:5H。
初のセルフタイトルとなる3枚目の最新アルバム『フィフス・ハーモニー』国内盤を、昨年の2017年9月13日に発売しました。
そしてついに!!
このアルバムを携え、2018年2月~3月にかけて初の単独来日公演が決定!!
大阪、東京、名古屋の3都市で合計4公演のコンサートを開催します!!
今回は、Fifth Harmony(フィフス・ハーモニー)のライブ情報から彼女たちの代表曲まで、ご紹介しちゃいます♪
2018年、来日公演の日時と場所
<FIFTH HARMONY PSA TOUR>
【大阪】
2月26日(月) (会場…18:00、開演…19:00) ZEPP OSAKA BAYSIDE
【東京】
2月28日(水)、3月1日(木) (会場…18:00、開演…19:00) 豊洲PIT
【名古屋】
3月2日(金) (会場…18:00、開演…19:00) ZEPP NAGOYA
Fifth Harmony(フィフス・ハーモニー)って?
※左から、ローレン、アリー、ダイナ、ノーマニ
★ローレン・ハウレギ(Lauren Jauregui)1996年6月27日生まれ
フロリダ州マイアミ生まれ。エイミー・ワインハウスやラナ・デル・レイといった個性派シンガー・ソングライターを敬愛。ハイスクール時代からタレント・コンテストに出場し、サイモン・コーウェルの前で歌い、彼にパフォーマンスを褒めてもらうことを夢見ていた。
★アリー・ブルック(Ally Brooke)1993年7月7日生まれ
テキサス州サンアントニオ生まれ。9歳の時から様々なイベントで歌ってきた。故セレナ(アリーと同じメキシコ系のテハーノ音楽界の大スター)や、ジェニファー・ロペスを敬愛。
★ダイナ・ジェーン(Dinah Jane)1997年6月22日生まれ
カリフォルニア州サンタアナ生まれ。レゲエバンドで歌っていた母からの影響で、11歳の時からシンガーを志望。伝説的ブルース・シンガーのエタ・ジェイムスやローリン・ヒルらから影響を受けている。
★ノーマニ・コーディ(Normani Kordei)1996年5月31日生まれ
ジョージア州アトランタ生まれ。ニューオーリンズ育ちのサザン・ガール。アフリカン・アメリカンのノーマニは、若くしてすでにベテラン。3歳の時に歌い始め、13歳で初めてシングルをレコーディングし、HBO局のドラマ『Treme』にも出演。音楽的ルーツはゴスペルにあり、ビヨンセを敬愛。ダンスも得意で、2017年ダンス・コンベンション番組「ダンシング・ウィズ・ザ・スターズ」に出演し、見事3位入賞。
※出典:ソニーミュージック オフィシャルホームページ(http://www.sonymusic.co.jp/artist/fifthharmony/profile/)
ラティーナ、アメリカン・アフリカン、ポリネシアン含むマルチ・カルチュラルなグループ。
One Direction(ワン・ダイレクション)やLittle Mix(リトル・ミックス)を輩出したイギリスの人気テレビ番組『Xファクター』のアメリカ版からから2012年に誕生しました。
1stアルバム『Reflection(リフレクション)』
・“1本のミュージック・ビデオで10億回の再生回数を誇る初の女性グループ”に認定
・ビルボードTOP100にて最高12位を記録、USでトリプル・プラチナを獲得
・ツイッター上で最も盛り上がった楽曲ランキング”ツイッター・トップ・トラックス”で1位を獲得した大ヒット・シングル「Worth It(ワース・イット) feat. Kid Ink(キッド・インク)」を収録した1stアルバム『Reflection(リフレクション)』を2016年1月27日に発売し、日本デビューを果たしました。
2ndアルバム『7/27』
その4カ月後に世界同時発売した2ndアルバム『7/27』が、全米初登場4位、世界55カ国のiTunesチャートで1位を獲得。
同作に収録されている大ヒット・シングル「Work from Home(ワーク・フロム・ホーム)feat.Ty Dolla $ign(タイ・ダラー・サイン)」の動画再生が17億回を超えるなど、本格的な世界的ブレイクを果たしました。
日本においても、、、
・MTV VMAJ 2016で“最優秀洋楽グループ・ビデオ賞”を受賞
・2016年USEN年間洋楽ランキング1位
・2016年Shazam年間総合ランキングで1位を獲得という快挙を達成
・第31回日本ゴールドディスク大賞の洋楽部門で”ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー”を含む3冠に輝く
・・・などなど、2016年最大のブレイクを果たしました。
主要メンバー:カミラの脱退
2016年12月、メンバーのCamila Cabello(カミラ・カベロ)がグループを脱退。
4人での活動継続を発表しました。
カミラといえば、「5H」の中でも特に人気の高いメンバー。
たとえばインスタグラムのフォロワー数を見ても彼女の人気ぶりは歴然で、ローレンが350万人を誇るも、他のメンバーは250万人前後。
ところがカミラは、世界中に800万人のフォロワーがいるのです!!
キューバで生まれ、メキシコとアメリカで育った彼女は、「Xファクター」で一度は除外されたものの、グループ結成時に呼ばれ番組に復活しました。
順調に思えていた5Hの活動ですが、実はカミラは独自に個人マネージャーを抱えていました。
2015年にはシンガー・ソングライターのShawn Mendes(ショーン・メンデス)との作曲セッションに居合わせ、それがショーンのシングル曲「I Know What You Did Last Summer」での客演として結実。
印象的なソロ・アクトとしてのデビューを飾ることになりました。
さらにカミラは2016年10月にラッパーのMachine Gun Kelly(マシン・ガン・ケリー)の「Bad Things」にも客演し、これも各方面でのテレビ出演などで話題を呼ぶことになる一方で、12月になってとうとう5Hからの脱退を明らかにしたのです。
ここまでの流れで言えば、5Hでの活動は成功として確約されていた中、新たな挑戦としてショーン・メンデスやマシン・ガン・ケリーとのコラボレーションが手応えが良かったのか。。。
スポンサーリンク
映画『ワイルド・スピード ICE BREAK』のサントラで、Pitbull(ピットブル)とJ Balvin(J・バルヴィン)の共作曲にカミラが客演した「Hey Ma」では、きっと5Hでは表現できないラテン・ポップを彼女はやりたかったのかな。。。
3rdアルバム『Fifth Harmony(フィフス・ハーモニー)』
2017年3月には、“POPSPRING 2017”にヘッドライナーとして初出演のため、2度目の来日。
2017年8月、MTV VMA 2017では、最優秀ビデオ・ポップ賞を最新シングル「Down(ダウン)feat. Gucci Mane(グッチ・メイン)」で受賞し、同曲のパフォーマンスを披露。
2017年9月、幕張メッセで開催されたイベント“Rock Corps supported by JT 2017”のヘッドライナーとして3度目の来日を果たします。
計53カ国のiTunesチャートで1位を獲得した、初のセルフタイトルとなる3枚目の最新アルバム『Fifth Harmony(フィフス・ハーモニー)』国内盤を2017年9月13日に発売しました。
予想セットリスト!
ここでは、フィフス・ハーモニーの中でも特に人気の高い曲を一挙公開^^
Work from Home ft. Ty Dolla $ign
Worth It ft. Kid Ink
All In My Head (Flex) ft. Fetty Wap
BO$$
That’s My Girl
Sledgehammer
Miss Movin’ On
I’m In Love With a Monster
Me & My Girls
Write On Me
Down ft. Gucci Mane
He Like That
Angel
Deliver
スポンサーリンク